2016年02月28日
Old schoolなレーザーデバイス
どうも。
今時誰も興味の無さそうなを古めのレーザーデバイスを手に入れたので、簡単にレビューをしていきたいと思います。

SⅡS製のPAQ IVです。
このレプリカ自体も最近全然見かけないので、もう10年近く前のものではないでしょうか?

早速箱から出したところ。
全体的なサイズ感はPEQ-2に見慣れているとかなりコンパクトに感じます。
日本語のレーザーの警告表示のステッカーがご丁寧に貼られているので、即効で剥がすと、

見慣れた英文の警告表示が現れます。

これがレーザーのON/OFFのスイッチになります。

左右に動かしてON/OFFをするのですが、実戦で使っていたら何かの拍子にもげそうで怖いです。
もちろんテープスイッチもあります。
実物の使用は詳細な登場時期はわかりませんが、アフガン初期から一部ではイラク戦でも見られたようです。

(中央の人)
次回はPAQ IVのマウント類についてレビュー予定です。
今時誰も興味の無さそうなを古めのレーザーデバイスを手に入れたので、簡単にレビューをしていきたいと思います。

SⅡS製のPAQ IVです。
このレプリカ自体も最近全然見かけないので、もう10年近く前のものではないでしょうか?

早速箱から出したところ。
全体的なサイズ感はPEQ-2に見慣れているとかなりコンパクトに感じます。
日本語のレーザーの警告表示のステッカーがご丁寧に貼られているので、即効で剥がすと、

見慣れた英文の警告表示が現れます。

これがレーザーのON/OFFのスイッチになります。

左右に動かしてON/OFFをするのですが、実戦で使っていたら何かの拍子にもげそうで怖いです。
もちろんテープスイッチもあります。
実物の使用は詳細な登場時期はわかりませんが、アフガン初期から一部ではイラク戦でも見られたようです。

(中央の人)
次回はPAQ IVのマウント類についてレビュー予定です。
2016年02月12日
PEACEMAKER GAME 「ヴァルハラ」
はじめまして!
ようやくミリブロを始めました、MUNAGEと申します。
ブログのタイトルはMUNAGEのブログなのでムナゲログと読みます。我ながらひでぇ響きです。
(今後変わる場合が御座います)
さて、何から書いたらいいのかわかりませんので、とりあえず先日のPEACEMAKER様主催のゲームに参加してきた際の写真を。

Old scoolな感じでずらり。

塹壕的な場所に入ってみたり。

ゲーム中にCCTの方々がA-10に航空支援を要請してみたり。

そしたら本当に来ちゃったりして。(嘘

CCTな方々とご一緒に一枚。

全身の写真がありませんが、当日の私の装備は初期アフのPJということで、色々とごちゃまぜなセットアップ。
ヘリクルーボディーアーマーにエアレスキューベスト。
ヘルメットはACHではなくてあえてのPASGTにANVISの組み合わせにしてみました。
当時空軍ではまだ一部でPASGTヘルメットが運用されていた?ようです。
この年代の装備は独特の雰囲気があって個人的には大好きな年代です。
装備の組み方も色々と個性があって見ているだけでも楽しめます。
これだけ大人数が同じ年代で集まるとかなり迫力があってとてもいいですね。
さて、ブログの為には写真を大量に撮っておくべきだと書いて実感したので、次回はもっと写真を撮っておこうと思います。
はたして次回はあるのか…
ようやくミリブロを始めました、MUNAGEと申します。
ブログのタイトルはMUNAGEのブログなのでムナゲログと読みます。我ながらひでぇ響きです。
(今後変わる場合が御座います)
さて、何から書いたらいいのかわかりませんので、とりあえず先日のPEACEMAKER様主催のゲームに参加してきた際の写真を。

Old scoolな感じでずらり。

塹壕的な場所に入ってみたり。
ゲーム中にCCTの方々がA-10に航空支援を要請してみたり。

そしたら本当に来ちゃったりして。(嘘

CCTな方々とご一緒に一枚。

全身の写真がありませんが、当日の私の装備は初期アフのPJということで、色々とごちゃまぜなセットアップ。
ヘリクルーボディーアーマーにエアレスキューベスト。
ヘルメットはACHではなくてあえてのPASGTにANVISの組み合わせにしてみました。
当時空軍ではまだ一部でPASGTヘルメットが運用されていた?ようです。
この年代の装備は独特の雰囲気があって個人的には大好きな年代です。
装備の組み方も色々と個性があって見ているだけでも楽しめます。
これだけ大人数が同じ年代で集まるとかなり迫力があってとてもいいですね。
さて、ブログの為には写真を大量に撮っておくべきだと書いて実感したので、次回はもっと写真を撮っておこうと思います。
はたして次回はあるのか…