QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
MUNAGE
MUNAGE
装備も車もバイクも古い物が好きな男。

海軍戦隊デッキクルーの黄色担当。

2019年02月21日

GEAR FREAKS GAME 2019/2/17

どうも。 重い腰を上げてかなりご無沙汰な更新になります。


先日オペレーションフリーダムにて開催された「GEAR FREAKS GAME」に参加してきました。


GEAR FREAKS GAME 2019/2/17

久々のオペレーションフリーダムは随分埃っぽいアフガニスタン的な雰囲気に変わったんだなぁ(大嘘


という事で例によって4039師匠が事前に初期アフで参加するとの情報をキャッチしたのでここは初期アフ合わせで行くべしと決めました。


が、自分は敢えて定番な装備を外すという選択に出ました。


そう、全てはメタルフレーム化をしたM16A2を使いたいが為に。



GEAR FREAKS GAME 2019/2/17

M16A2を使う装備として説得力のあるセットアップをするべしという事で、街中よりも長距離での撃ち合いが想定される山岳系の装備な感じで。
(Special Thanks ミルフリークス様)

BlackHawk製ベストを着て、UM21バックパックを背負い、M16A2にはフロントにSurefire M25マウントに6P。
敢えてスコープを載せないセットアップ。 

ジジイの隊員なので老眼で遠くがよく見えるという設定。(適当

インスピレーションを生んだ画像。

GEAR FREAKS GAME 2019/2/17


長距離での撃ち合いに備えてチームに一人M4よりも銃身の長い物を持っておきたかったのでしょうか。


で、そんな長い銃を片手で振り回す状況も発生しました。

GEAR FREAKS GAME 2019/2/17

ゲーム中に支援物資であるシールドを持つ未定氏の首根っこを掴み前進する私。


GEAR FREAKS GAME 2019/2/17

まるでタイムスリップが発生した位の装備の差だ…
(Special Thanks 龍様)

ちなみに案の定この後すぐに二人とも足を撃たれてHitしました。



GEAR FREAKS GAME 2019/2/17

TASK FORCE 若年寄り

平均年齢を一気に下げるマーキー青年が初期アフスナイパーとして参加。
チョイスが激シブだぜ。

打ち合わせをしていなかったにもかかわらず、偶然二人で非防弾なセットアップが発生。

まるでこんな感じです。

GEAR FREAKS GAME 2019/2/17


そして肝心のゲームはというと、ゲーム内容、インターバル、写真撮影の時間などすべてが絶妙。
俺としたことが一日ゲームを休まず全て出るという結果となりました。

(正直ゲーム中に獲得したフラッグの数で商品が貰えると聞いたから… 結果入賞すら出来ず…)

GEAR FREAKS GAME 2019/2/17

物欲に目がくらんで常に最前線に出て戦う私。

ラストゲームでは色々と偶然が重なって約20秒以内に5~6人敵を倒すという奇跡が発生。
バトルフィールドならM16メダル、分隊一掃メダルが貰えるレベル。


とにかく終日和気あいあいとしたとてもGoodなイベントでした。
次回開催も期待しています。



同じカテゴリー(ゲーム)の記事画像
M870のストックをブリーチャーグリップに交換する話。
ギアフェス東北 DAY2
ギアフェス東北 DAY1
PEACE MAKER GAME  「DESERT UNION」 2018/2/25
PEACEMAKER GAME 「HEAD SHOT」 2018/1/21
PEACEMAKER GAME 「F2 PLANT」
同じカテゴリー(ゲーム)の記事
 M870のストックをブリーチャーグリップに交換する話。 (2018-08-13 00:18)
 ギアフェス東北 DAY2 (2018-06-23 23:57)
 ギアフェス東北 DAY1 (2018-06-10 23:36)
 PEACE MAKER GAME 「DESERT UNION」 2018/2/25 (2018-02-25 23:53)
 PEACEMAKER GAME 「HEAD SHOT」 2018/1/21 (2018-02-03 00:35)
 PEACEMAKER GAME 「F2 PLANT」 (2016-11-23 23:16)
Posted by MUNAGE at 23:55│Comments(0)ゲーム
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。