2016年02月28日
Old schoolなレーザーデバイス
どうも。
今時誰も興味の無さそうなを古めのレーザーデバイスを手に入れたので、簡単にレビューをしていきたいと思います。

SⅡS製のPAQ IVです。
このレプリカ自体も最近全然見かけないので、もう10年近く前のものではないでしょうか?

早速箱から出したところ。
全体的なサイズ感はPEQ-2に見慣れているとかなりコンパクトに感じます。
日本語のレーザーの警告表示のステッカーがご丁寧に貼られているので、即効で剥がすと、

見慣れた英文の警告表示が現れます。

これがレーザーのON/OFFのスイッチになります。

左右に動かしてON/OFFをするのですが、実戦で使っていたら何かの拍子にもげそうで怖いです。
もちろんテープスイッチもあります。
実物の使用は詳細な登場時期はわかりませんが、アフガン初期から一部ではイラク戦でも見られたようです。

(中央の人)
次回はPAQ IVのマウント類についてレビュー予定です。
今時誰も興味の無さそうなを古めのレーザーデバイスを手に入れたので、簡単にレビューをしていきたいと思います。

SⅡS製のPAQ IVです。
このレプリカ自体も最近全然見かけないので、もう10年近く前のものではないでしょうか?

早速箱から出したところ。
全体的なサイズ感はPEQ-2に見慣れているとかなりコンパクトに感じます。
日本語のレーザーの警告表示のステッカーがご丁寧に貼られているので、即効で剥がすと、

見慣れた英文の警告表示が現れます。

これがレーザーのON/OFFのスイッチになります。

左右に動かしてON/OFFをするのですが、実戦で使っていたら何かの拍子にもげそうで怖いです。
もちろんテープスイッチもあります。
実物の使用は詳細な登場時期はわかりませんが、アフガン初期から一部ではイラク戦でも見られたようです。

(中央の人)
次回はPAQ IVのマウント類についてレビュー予定です。